top of page

行動の源

夏と言えば?

と連想していくと思い浮かぶ『甲子園』

私は、野球部だったわけではありませんが

甲子園には胸を打たれます

プロ野球とは違う

『緊張感』『熱い想い』『礼儀』『本気』

そういったものが数々のドラマを生み出しているように思えます

今年はどんなドラマを目の当たりにするのでしょうか

今日は

如水コンサルティングを担当されている

『のむら社労士事務所様』で

企業研修の5日目


テーマは

『行動の源』

前回は、行動の目的としての内容でしたが

今回は、そこにも大きく関わりがある内容です

以前、ブログにて朝ランを始めた話をしました

これまでに雨が降り続く日もあったのですが

今のところ継続しています

朝ランを始めた理由の奥底には

様々な目的(理由)があることもブログを読まれた方はお分かりかと^^;

私には

『自分の人生において大切にしているもの』があります

もちろん

皆さんにも同じことが言えると思いますが

私の場合

それは

【 愛 】であったり

【 時間 】【 お金 】【 健康 】【 わくわく 】

【 充実 】【 仕事 】【 友人 】【 家族 】

など、いくつもの大切にしているものがあります

その中の

【 健康 】【 自信 】【 充実 】などが

『人生において大切である』ことを証明するために


・健康維持を心がける

・年齢に負けない体力作り

・運動を取り入れた日々を送る


などの思いや考えに沿った行動の一つとして

結果的に

朝ランを始めたわけです

そして

朝ランをすることで

その先にある

前回、お伝えした『得られるもの』が

モチベーションの一つとなって

今も継続していくこと

に繋がっているわけです



今回の研修では、このようなことを

考え

感じ

体験する一日でした



強制的とも言える環境の変化において

プライベートや職場など

あらゆる場面におけるコミュニケーションの在り方が変化しています。