心のアクセル
高校での心理学コース
15日目

車やバイクや自転車
最近では電動の自転車やキックボードなども出回っています
それらを運転することはおありでしょうか?
行動しようとすると
何かが邪魔をしてうまく行動できない
というような状態を
心のブレーキ(ブロックとも)
と称することがあります
それを解除(解放)して行動を起こしましょう!
という講座やセミナーを見かける機会も多いような気がします

皆さんも知っている男性のフォークデュオ
「ゆず」さん
彼らの「夏色」という歌にこういうフレーズがあります
♪ この長い長い下り坂を
君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめて
ゆっくりゆっくり下ってく ♪
ブレーキというのは
もしもの時、危険を回避するもの
安全を得るための保険のようなもの
という役割があります
そんな役割のブレーキを外した自転車で
さぁ、先程(の歌)と同じように
この長い長い下り坂を
君を自転車の後ろに乗せて…
恐ろしくて下れません‼︎
下り坂では
漕がずとも
進みますが
平坦な道では
当たり前ですが
漕がなければ進みません
車やバイクであっても同じです
アクセルをONにしないと進まないですよね
進みたいからといって
いきなり全開にするとどうなるでしょう
AT車ではなく
MT車を運転したことある方は想像つくと思いますが
ガンガン進みます!
と言わんばかりに
うぅー!!
という唸り声を上げるも
さほど進まない
あるいは