久しぶりの体調不良で・・・
- Yukihiro Nakamura
- 2019年6月4日
- 読了時間: 3分

個人のメンタルリスクマネジメントを通して、それぞれの個性を育て個人から社会へと貢献することを提案する実践心理学講師/心理カウンセラーの中村元洋です。
不定期ではありますが、私の体験や感じたことなどブログを書いていこうと思います。最後まで読んでいただけると嬉しいです。
まだ梅雨前だというのに、記録的な暑さが猛威を振るっていますね(汗)
そうかと思いきや、一変してひんやりとする日もあったりと、身体がバランスを取ることに追いつかない状態が続いています。
こんなときは体調を崩しやすくなる傾向にありますが、皆さんは体調を崩していませんか?
私はつい先日、体調を崩しました。
喉がイガイガして、少しだけ熱っぽくなる、いわゆる「喉からくる風邪」を引いたのです。

いつもなら、「少し変だな」と感じる風邪の引き始めにしっかりと対処するので、それ以上は拗らせることもなく、翌日には何事も無かったように元気でいるのですが
今回は………
しっかりとした対処が出来ておらず、少し拗らせてしまいました。
翌朝、熱は下がっていたのですが、喉に違和感が・・・
???
声が出しづらい!!!
いつものように声を出そうとすると、しゃがれた声がカッスカスに出るだけです。
思わず笑ってしまいました(笑)
いつもの声ではないですからね。
喉に負担をかけるので本当は良くないかもしれませんが、あまりにおかしくてわざと独り言を声に出して、変わった声を堪能しました。
よくよく考えてみると
風邪を拗らせるのは、一体、何年ぶりでしょうか。
私が記憶している限りでは、10年近く、拗らせたことはありません。
風邪を引き始めると、しっかりと対処するので、次の日には治しているという感じでした。
今回、風邪を拗らせたのは、実に久しぶりの体験です。
皆さんは、久しぶりに体験するものがありますか?
私は今回、久しぶりに「風邪を拗らせた」おかげで、普段から自分の身体をしっかりと休めようと意識することを改めて感じました。
まだまだやりたい事がたくさんありますからね!
今回、久しぶりの体験は『しっかりと食べて、休んで、元気に遊びに仕事に励みたい』と、より一層、思わせてくれる体験でした。
まだ、声が元に戻っていないので、どなたか「喉にいい方法」を教えていただけると嬉しいです(><)
皆さんにとって久しぶりの体験とは、どんなことを思わせてくれるのでしょうか。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
次回も楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
カウンセリングなど、個別セッションご希望の方はこちらよりご確認の上お問合せ下さい。
https://www.creativeofmind.com/blank-4
6月12日の定期セミナーについては、こちらより申込を受け付けてます。
https://www.creativeofmind.com/blank-5
心理学を身に付ける各種講座については、こちらをご確認ください。
https://www.creativeofmind.com/blank-6
企業研修をご検討されている方は、こちらをご覧ください。
https://www.creativeofmind.com/blank-1
Comments