top of page

ロボットプログラミング教室

お子様がいる多くのご家庭では

遂に?

夏休みに突入ですね!

夏休みといえば

何をイメージしますか?

今日はロボットプログラミング教室の2日目でした。

前回作った歩くロボットをバージョンアップさせていきます。

前回完成させた「ウォーキングロボ」

私たちは

無意識に

自然に

歩くことを行なっています

それを『ロボットに行わせる』というのは

簡単そうで

実はそうもいきません。

以前

逆立ちをして歩く

ということに挑戦したことがあります。

今思えば

なぜ、そんなことに挑戦したのかは覚えていません

それをすることに必死になっていたことを覚えています。

格好悪いですが

足を支えてもらった状態でやってみました

歩いてみようとするのですが

全体重が両腕に乗っかり重たく

なかなか上手く行かないのです。

前に出すために片方の手を地面から離すと

バランスを崩して倒れそうになる

いや、実際に倒れてました(笑)

何度やってみても

同じように倒れる

普段、何気なく歩いていますが

改めて

『凄いことしてる』

と感じたことを覚えています。

前回完成させたロボットを

これまでやってきたことを応用させながら

さらにバージョンアップさせていきます


じゃじゃ〜ん!

回を重ねるにつれ

難易度も上がります

初めは

思うようにいかず

イライラしたり

イヤになったりすることも


なんかちょっと飽きました・・・。

だけど