リーダーシップを身につける
更新日:2022年3月19日
如水グループのコンサルティング部門を担当されている
『のむら社労士事務所様』
企業研修12日目(最終日)

リーダー
それは、先頭に立ち
団体をまとめる役割
団体を引っ張る役割
力強く
優しくもあり
ユニークさも持ち合わせている
グループのボス
輝かしい存在
頼りになる存在
そんなイメージを持っている人が多いと思います
確かに調べると
・集団の先頭となるもの
・集団を代表するもの
・指導するもの
・先導するもの
・統率するもの
と説明されています

会社でいえば社長や会長
部署でいえば課長や部長
部活でいえば部長やキャプテン
暴走族の総長
猿山のボス猿
◯◯戦隊でいうとレッドでしょうか
などが該当します
これらの共通点は
個別の存在
つまり
リーダーとはポジション(役割)である
ということです
一方
リーダーシップとは何なのか?
〇〇シップという言葉
いくつかあります
パートナーシップ
スポーツマンシップ
フォロワーシップ
フレンドシップ
チャンピオンシップ
メンバーシップ
スポンサーシップ
など、たくさんありますね
これらはどういうものなのでしょう
中学2年生の時の文化祭
私のクラスでは
ちぎり絵(貼り絵?)で巨大な『エッシャーの滝』
を作成して展示することになりました

黒板半分ほどの大きさの白紙を
何枚も貼り合わせて巨大なキャンパスを作り
そこに鉛筆で下書きをし
ちぎった紙を下書きに合わせて貼っていく
エッシャーの滝はモノクロで仕上げられているため
ちぎる紙も、白と黒を選んで準備をします
いくつかの役割を決め