ライバル?
更新日:2021年12月15日
環境が変わり
少しずつ慣れようとしている感じです

何でもそうですが
始めたばかりの頃は
ぎこちなかったり
うまくいかないことが多いものです
そういう頃に見る
少し先を歩いている存在
今の自分より進んでいる存在
そういった存在が輝いて見え
尊敬もあれば
羨ましくもあり
そんな感情を抱くことも
そんな自分も
何日も何回も
経験を重ねて
思い出そうとしても
分からないほど
自然に
いつの間にか
スムーズにできるようになって
慣れていることに気が付く
物事を長く続けていると
つい忘れがちになるものの一つに
初心
があります
初心忘るるべからず
という言葉がありますが
まさに
忘れがちになることを物語っている言葉ですね
教室の生徒さんたちを見ていると
後に入った生徒さんは
先を歩いているクラスメイトが高度なロボットを作っていること
に大きな刺激を受け
先に入った生徒さんは
後から入ったクラスメイトの進み具合
に大きな刺激を受けている
お互いがお互いに刺激し合っているのです
そんな生徒さんたちの姿を見て
実は
こっそり
というか
思いっきり
私も大きな刺激を受けています
どんな立場であっても
お互いの存在が
平等に刺激し合う
そんな人間関係って素敵だなー
と感じるばかりです
そんな日々を重ねて
少しずつ慣れていく中で
どんな時間
どんな体験を積み重ねて
共に成長し合っていくのでしょうか
そして
いろんなものを乗り越えたときの
達成感や嬉しさ