top of page

ヨガから学ぶ。心と身体の整え方

心理学実践教室『ここから』は

心理学講座の修了生さんが主体となって

セミナーをしたりカウンセリングの練習など

ステップアップすることをフォローする会です


今回の担当講師は

3人の男の子を育てながら

看護師として勤勤務している中でヨガを学び

ヨガの素晴らしさを伝えたいという思いで

ヨガインストラクターの道を歩まれている方です



自分に意識を向けることがどのくらいありますか?



何かと忙しく過ごしている中で

なかなか自分に意識を向ける機会が減っているのではないでしょうか



自分に意識を向けることが

何に繋がるのでしょう



✅ 自己理解が深まる

✅ 自己承認に繋がる

✅ 自分軸を持つ

✅ 今という時間を大切にする

✅ 頭の中が整理される

✅ 穏やかになる


といったことがあげられ

その先に


他者との関わりに大きな影響を与える

自分の歩む道、その歩み方に影響を与える


というものに繋がっている気がします


今回のセミナーでは

「ヨガ」を通して

そのことを体験する時間となったようです


企業の社長やアスリート

強くメンタルを保つことが必要とされるような

一流とかトップと言われる人たちの多くが取り入れている方法



マインドフルネス

瞑想

ヨガ


呼吸に意識を向けるだけ

自分の感覚に意識を向けるだけで

自分に大きな影響を与えるのです



起きてからの僅かな時間

仕事中、リフレッシュの時間

寝る前のクールダウンの時間

一日のほんの僅かな5分だけでも

自分に意識を向けることを習慣化する



それを続けた来年は

間違いなく

今以上により良い人生を歩んでいる

そう実感する時間でした