さりげなく自然に
いつもの人との関わり方
コミュニケーションにおいて
自然にさりげなくやっている事って
どんなものがありますか?

私は
笑顔で接することや
元気に話すことなど
意識しているのですが
それが
自然にさりげなくかというと
どうなんでしょう
例えば
男性が女性と歩くとき
男性が自然と車道側を歩く
だったり
レディファーストや
お会計を済ませておく
こういうものが
さりげなく自然に
のイメージでしょうか
まるで
大人の世界のお話ですね
ですが
それは大人だけの特権ではありません
子供も
さりげない行動を自然に取ります

重なっているブロックや小さな部品は
なかなか取りづらいことがあるのですが
今日のあと片付けで
小学2年生の男の子が
部品を外すことに手こずっていると
6年生のお兄ちゃんが
サッと近づいて
手伝おっか?
と優しくスマートに声をかけ
うん!
2年生の男の子は嬉しそうに
でも照れながら答えていました
そんな二人の姿を見て
なんかいいな〜と
ほっこりした気分になりました
数多くの体験を重ね
少しずつ慣れていく中で
どんな時間
どんなものを積み重ねて
共に成長し合っていくのでしょうか
そして
いろんなものを乗り越えたときの
達成感や嬉しさ
それらは
年齢に関係なく
嬉しくもあり
大きな力にもなりますね!
そんな体験が
これからの日常において
どう役に立てることができるのか
どんな成長に役立てることができるのか
社会人となり
多くの体験をしてきた私たちには